初代Bioshockで起動しない場合の対処法

初代「Bioshock」が起動しない問題が解決したので書いておく。特に検証等はしていないので、なんか不具合がでても責任はとれません。自己責任でお願いします。

この前のSteamのサマーセールで"Bioshock","Bioshock 2","Bioshock Infinite"のセットを買ってしまった。


 
で、どうせなら初代からってことで、やろうとしたら起動しない。いろいろ調べたところ現象自体はよくあるもののようで、いろいろHPに載ってるが、対処法が合わず、英語のサイトとか調べてやっとできたので、書いておく。誰かの役に立てばいいなあ。

【環境】Win8.1, GeForce760, Sound Blaster Z

【現象】起動すると画面中央に小さなロゴが出るが、そのまま動かない。

【事前確認】
(方法1)起動オプションで「-nosound」をつけて起動してみる

(方法2)ゲームのインストールフォルダ(steamapps\common\bioshock\Builds\Release\)のDefault.ini を編集

;AudioDevice=FMODAudio.FMODAudioSubsystem
AudioDevice=D3DDrv.D3DAudioDevice
※上をコメントアウトで無効化して、下を追加する。

どちらかの方法で起動すると、ゲームが起動する。ただし、ゲームを始めてみるとオープニングの後、自分が操作するところから無音になる。

となれば、”よくある問題”である可能性が高い。
ここまで確認できたら元に戻しておくこと。

【対処法】
先ほども述べたとおり、よくある現象のようで日本語でも対策ページがあるので検索するべし。
「REALTEKのミキサー設定」のパターンやSound Blasterの場合は「Alchemy」というソフトを入れて設定するとうまく行ったなどのパターンがあるらしい。

ウチのはSound Blaster Zだからなのかよくわからんが、どれもうまいこと行かず、海外のフォーラムなどを調べたところ以下でできました。

1. C:\Windows\System32(64bitの場合:C:\Windows\SysWoW64)を表示する。
2. "wrap_oal.dll"をゲームのインストールフォルダ(steamapps\common\bioshock\Builds\Release\)へコピーする。
3. コピーした"wrap_oal.dll"を"openal32.dll"にリネームする。

これでゲームを起動したら、うまく行きました。
ちなみに1でファイルがなかったら「OpenAL」っていうのがインストールされていないんだと思う。
ここは詳しくないのでインストール方法は各自で調べてください。

ご参考になれば。

0 件のコメント:

Popular Posts

Recent Posts

久々の読書

"元彼の遺言状" /  新川帆立(2021年) 職場が変わって、本を読むタイミングがなくなって、読み終わるまでめちゃくちゃかかってしまった。主人公は敏腕女性弁護士。ある時、所属事務所と揉め、しばらくお休みすることに。そんな時、元カレの製薬会社社長の次男が亡くな...