G.W.で観た映画

"花とアリス殺人事件" 2015年 / 日本
岩井俊二監督の実写映画"花とアリス"の前日譚となるアニメーション映画。引っ越してきていきなりいじめられるアリス。隣に住む、ひきこもりの花の二人が出会うまでの話。花がひきこもりになる理由、アリスがいじめられる理由が実は絡み合っていて面白い話。花とアリスの声が、実写映画時の女優(蒼井優と鈴木杏)と同じで、前作を知ってる身としてはアリやなあ。やっぱ岩井俊二の青春ドラマはおもしろいなあ。

"夢と狂気の王国" 2013年 / 日本
スタジオジブリを追いかけるドキュメンタリー。基本的に宮崎駿、次に鈴木敏夫、ちょこっと高畑勲って感じ。作り手はやっぱり哲学と言うか信念を持って、いろいろ試行錯誤して作品を作り出すねんなあ、っていう感じの映画。3人はもう良い歳やし、べったりってわけではないんやけど、やっぱり信頼しあっていて、歴史を感じる。
正直、スタジオジブリの作品はついていけへん事が多くなってきたけど、映画を作っている3人と関係者が純粋に羨ましくなった。

"The Imitation Game" 2014年 / イギリス、アメリカ
邦題は"イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密"。天才数学者アラン・チューリングがドイツ軍の暗号"エニグマ"を解いた史実に基づいたお話。彼は天才で人付き合いが下手で同性愛者。そのため、いろいろ誤解されたり、問題に巻き込まれたりする。暗号解読は極秘任務のため、作業中も解読後も長い間、表に出てくることはなかった。当時は同性愛者は罪であり、彼は逮捕され自殺、という悲しい人生を送る。いろいろ考えさせられる良い映画やった。


"The Monuments Men" 2014年 / アメリカ
邦題は"ミケランジェロ・プロジェクト"。第二次世界大戦中、ドイツ軍に奪われたヨーロッパ各地の美術品を取り返すためにがんばった、アメリカの芸術家たちのお話。人間の命と美術品という難しい題材で、面白そうやったんやけど、なんかストーリーがダラダラ進んでいく感じで期待はずれやった。

"グラスホッパー" 2015年 / 日本
伊坂幸太郎の小説が原作。昔読んだけど映画観るまであんまりストーリーを覚えてなかった。
主人公の彼女が交通事故で亡くなる。交通事故の加害者は悪い組織にヤク中にさせられた人。主人公はその組織に近づこうとする。悪い組織は、これまで利用していた"自殺させ屋"が邪魔になり、"耳鳴りを止めるために人殺しを行う殺し屋"に"自殺させ屋"の殺人を依頼する。同時に悪い組織のボスの息子が"押し屋"に殺される。主人公はその時悪い組織に潜入しており、この"押し屋"を捕まえるように命令される。そんな感じで、いろんな殺し屋とか悪い組織が絡み合うサスペンス。おもしろかった。伊坂ワールド。

"Who Am I - Kein System ist sicher" 2015年 / ドイツ
邦題は"ピエロがお前を嘲笑う"。 天才ハッカーが仲間たちとハッカーの世界で上り詰めようとする話。名声を得るため悪さがどんどんエスカレートする。ついには政府の機関のハッキングにまで及ぶ。仲間たちとちょっとしたいざこざがあり、主人公は独断で計画外のデータを盗み出す。そこから足がついて仲間が殺されてしまい・・・。主人公は逃げ切れるのか?って感じのサスペンス。主人公が自供する形で物語は進むが、主人公が精神病的な感じもあって、何が本当かよくわからない。どんでん返し系映画。これも面白かった。

0 件のコメント:

Popular Posts

Recent Posts

ドキュメンタリー系2本

"戦場記者" 2022年 / 日本 TV局の記者である須賀川拓さんが監督する中東情勢のドキュメンタリー。自分はTV番組"クレイジー・ジャーニー"でこの方を知って、興味があったので観てみた。「戦場記者とは?」ということがよくわかる映画。また、...