調子が悪い

少し前に家のPCをWindows11にアップグレードしたところ、音声出力が不安定になった。
Sound Blaster Zから光デジタル出力でホームシアターシステムにつないでいる。エンコーダーにDTS Connectを使って5.1chにしているような構成。
しばらく使うと、音飛びというか音が不安定になる。エンコードをDolby Digital Liveに切り替え、すぐにDTS Connectに戻すと、また正常に戻るけど、しばらくすると同じ現象が発生する・・・の繰り返し。
ちなみに、Dolby Digital Liveでもしばらくすると同じ現象になる。
 
なにが原因なんやろうか。
とりあえず、ドライバーとかは入れなおしたりしたけど、効果なし。

0 件のコメント:

Popular Posts

Recent Posts

何が簡単なん?

スマホを利用し始めて、12,3年経ちますが、初めてAndroidに乗り換えることに。今までiPhone SE系を使ってたけど、期待してた16eの値段が高くて諦めた。CMとかでも「移行簡単」とか言ってるし「大丈夫やろ?」なんて甘く考えていたけど、アプリとかは、ほぼログインしなおさん...